ラベル 鶏もも肉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鶏もも肉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年6月29日水曜日

鶏肉と野菜のトマト煮


割りといい加減に作ったのに、結構うまく出来たから忘れないうちにメモ代わりのレシピ記載

>鶏肉と野菜のトマト煮

材料
○鶏モモ肉 2枚
○たまねぎ 中1個
○カラーピーマン 1個
○しめじ(マッシュルームとかでも良いと思う)
○トマト水煮缶 1缶
○コンソメキューブ2個
○塩、胡椒 適宜

1)鶏肉は余分な脂肪を取り省いて5~6等分くらいの大きさに切り分ける。たまねぎはくし型、カラーピーマンはタネとヘタを取り、縦に8等分くらいに切る。シメジは石突を取って小房に分けておく。

2)テフロン加工のフライパンに油を軽く引き、鶏肉を皮の方を下にして焼き色が付くまで焼いたら、たまねぎ、カラーピーマン、シメジをいれて軽く炒め、トマトの水煮缶を加えてコンソメキューブをいれ、水を50~100ccほど加えてふたをして蒸し煮状態にする。

3)材料に完全に火が通ったら味を見て薄ければ塩コショウで整える。彩りに鞘インゲンやアスパラなどあると良いかもしれません。

鶏肉を焼く時は後で煮るので火を完全に通す必要は無いです。水も煮ているうちに増えるのでほとんど加える必要ない。トマトの缶の中を軽くすすいで入れる(もったいないからw)くらいの水の量で十分。

味付けは塩コショウではなく、味噌を少量でも味にこくが出て良いかもしれないですね。野菜も、たまねぎなどの他にジャガイモやナスなど、トマト味に会う野菜なら何でも良いと思うし、肉も鶏だけじゃなく、豚のブロック肉などでも合いそうです。

2009年12月5日土曜日

12月3日鶏手羽先のグリル



鶏肉に塩コショウとローズマリーを降りかけてグリルで焼くだけの簡単料理は子どもが大好きなので良く作ります。今回は手羽先が少々不足していたので鶏もも肉も同じように焼いてみました。

どちらの部位を使って旨い♪

サブメニュー
○五目豆
○茄子の中華風

2009年12月2日水曜日

12月1日鶏肉ときのこのミルクソース


一見手が込んでいるように見えるけど、フライパン1つで出来る料理なので以外に楽チンでレシピは以前ご紹介しているのでそちらをどうぞ♪

http://kotokotokitchen.blogspot.com/2008/10/blog-post_01.html

サブメニューは
○セロリのカレーピクルス
○にんじんのしりしり


もうすこし、つける時間を長くすればよかったな~

ニンジンのしりしりはニンジンに少し歯ごたえが残るくらいに炒めたほうが私は好きです。