2006年12月25日月曜日

12月22日の夕食



2006.12.22.jpg


休みが入ってUPするのが遅れました(いや…それは、単なる言い訳デス……^^;)


12月22日の夕食


>豚肉の中華風ソテー


>かぼちゃのミルク煮(レシピは「こちら」)


>大根、キュウリひじきのポン酢醤油炒め和え


「大根、キュウリひじき?」は千切り野菜に塩振ってしんなりさせた後フライパンに油を引いてかるく炒め、最後にポン酢醤油を廻しかけて軽く火を通すだけの簡単炒めサラダみたいな感じです。


ちなみに、23日の夕飯はキムチ鍋でした?vv




2006年12月22日金曜日

あったかスープはいかが?

さーこの企画(?)はいつまで続くでしょうか


2006年12月21日の夕飯です。


>豚肉団子と野菜のスープ煮


>きんぴらゴボウ


>菜の花の辛し和え


以上3品です。


寒くなってくるとあったかいスープは嬉しいですね。


我が家ではスープは基本サブの料理ですが、こんな風にお肉が入ってボリュームがあるとメインディッシュに早代わりです。


なんだかこのまま鍋の材料にしてしまっても良いような…。





…今日の写真はいまいちだなぁ orz


DSCN0619.JPG

2006/12/20の夕食



yuuhan1.jpeg


12月20日の夕飯メニューです


>ブリ大根


>カリフラワーの簡単ピクルス(レシピは「こちら」)


>小松菜のニンニクソテー(参考レシピは「こちら」)



ブリ大根。今回は比較的簡単に手に入るブリの切り身を使いました、煮る前にさっと湯通ししておくのはアラの時と一緒です。


ピクルスの付け時間が少し短すぎて味が浸みてなかったの…(ノД;)


早めに作っておけばよかった。




豚ひき肉と青葱のチャーハン(カレー風味)



昼ご飯用に作ったら、先に食べ終えたチビに横取りされた。


こんなふうにすれば子供も葱を食べるのね……な一品


材料


1)豚ひき肉……100g


2)青葱(浅葱とか、ワケギとか小葱とか……)1/2束ほど


3)にんにく一カケ


4)スープの素4g(キューブ状なら1/2個)


5)塩少々


6)カレー粉……小さじ1/2


7)ご飯……茶碗2杯半くらい


<作り方>


1)にんにくはスライス、葱は小さめの小口切り


2)フライパンに油を熱し、にんにくの香りが出るまで先に炒める、次いで、葱の白い部分から先に炒め豚挽き肉を炒めぱらぱらに解れるほど炒めたら、葱の青い分部を入れて更に炒め、スープの素、塩、カレー粉で味を付ける。


3)2の味を見て好みの味付けになったら、暖かいご飯(冷たいご飯はレンジでチンして温めておいた方が良いです)を入れてご飯がぱらぱらと解れるまでいためて出来上がりです。


青葱の変わりにほうれん草なども合うと思う、その場合は一度茹でてからみじん切りにすると、ご飯良く混ざってきれいに出来ます。




かぼちゃのミルク煮



f:id:jura66:20060920212926j:image


お醤油で和風に作るのが定番ですが、少し目先を変えて洋風に♪


2人分


>かぼちゃ  1/6個ほど


>牛乳    かぼちゃがひたひたになるくらい


>スープの素 1個


>塩、胡椒  少々


>バター 10g


1)かぼちゃは食べやすい大きさに記って面取り、ところどころ皮を剥いておくと味が浸みやすいと思います。


2)鍋に並べて牛乳をかぼちゃがひたひたになるくらいに注ぎます、スープの素1個(粉末なら小さじ2くらい)を入れて火にかけます、味が薄いようなら、塩コショウで味を調えます。


3)出来るだけ弱火にして沸騰しないように気をつけながらかぼちゃが柔らかくなるまで煮て最後にバターを落しいれる。


<ワンポイントアドバイス>


沸騰させてしまうと牛乳が分離してかすみたなモノがでちゃうんですよ、味は代わりませんが見た目があまり良くないので出来るだけ沸騰させないように気をつけて煮て下さいね。


*多く作りすぎてあまったら、翌日は裏ごしして(ミキサーなどで混ぜても)牛乳でのばせばパンプキンスープの出来上がりですvv


写真のかぼちゃは、まるっと1個で二人分くらいの大きさの「坊ちゃんかぼちゃ」ナマのままラップで包んでレンジでチンして食べても甘くて美味しい^^


…最近携帯で撮ると黒いぽっちが…なんだこれ?


レンズを拭いてもとれないの(ノД;)




2006年12月21日木曜日

本日の夕食ネタ



昨日某所で出席したブログ関連の座談会で料理のレシピサイトは沢山あるけど、その日の夕飯メニューをUPしてるサイトは少ないのであればいいな?と言う話になったんですよね。


レシピはなくてもその献立を今日の夕飯の参考にしたいとか、まるっといただき!とか言う話で盛り上がったりして(笑)


わたしも時々夕飯の写真をそのまま撮るのだけど、なかなかUPするチャンスがなくてどうしようかと思っていて、ミクの日記にUPしていたりしたのですがミクの日記だとマイミク以外の人は見られないんだ設定になってるので、そういう考えの人がいるなら使ってみよう(笑)


と言う事でもう既にいつの夕食の写真だったか忘れてしまった


ある日の夕飯のメニュー……


PA0_0017.JPG


>豚ロースソテーのトマトソースがけ


>茄子の味噌バター炒め(参考レシピ→こちら


>サトイモのピリ辛スープ



それにしても携帯で撮ると


やっぱりあんまり綺麗じゃない…orz




2006年12月19日火曜日

小松菜のニンニクソテー



f:id:jura66:20061117225131j:image


小松菜とニンニクで元気もりもりvv


シンプルなのに美味しいから何度も作っちゃいます。


鷹の爪は結構辛いので苦手な人は無くても良いかも。


参考レシピはこちら↓


レシピ 一番好き☆小松菜の食べ方♪にんにく塩炒め by キョク




2006年12月18日月曜日

キャベツ豚薄切り肉ロール



f:id:jura66:20070821131343j:image


なんだか私豚薄切り肉の料理ばっかりUPしている気がしてきました…


まぁ、いいか?


茹でキャベツを豚の薄切り肉で巻いて味付け


お弁当にもどうぞvv



材料


>豚薄切り肉 200ぐらい?


>キャベツ  2?3枚


調味料


>醤油    大さじ2


>みりん   大さじ1


>砂糖    小さじ1程度



1)キャベツは茹でてざるに上げ、冷めたら水分を絞っておく、調味料は合わせておく


2)まな板の上に薄切り肉を2枚ほど、少し重ねて並べ水分を絞ってから軽く棒状に纏めたキャベツを上にのせ端からくるくると巻いて行く。


3)フライパンに油(分量外)を熱し肉の巻き終わりを下にして焼く、色が変ったらコロコロころがしながら全体に火を通す。


4)肉からにごった汁が出なくなったら、合わせ調味料をフライパンに入れて、肉に絡めながら煮詰めていく。


5)ある程度に詰まって肉に完全に火が通ったら鍋から出し、切る(熱いので気をつけて!)


6)皿に盛り付け、フライパンの中に残っている煮汁を上から廻しかけて出来上がり。


*肉はどんな部位でも大丈夫ですが、ばら肉が一番美味しいと思う。


キャベツは搾り方が足りないと水っぽくなってしまうので出来るだけしっかりと絞った方が良いです。


ピリ辛がお好みの方は合わせ調味料に豆板醤など加えてもvv


それから、調味料は作りながらメモ残しておくわけでもないので、書くときには忘れています。割りと適当に書いていたりするので、作る皆さんの舌にあわせてお好みで加減してくださいね




2006年12月17日日曜日

にらとチクワの辛子マヨネーズ

DSCN0585.JPG
お鍋に、炒め物にと大活躍のにら……

いつもと少し目先を変えた味付けでどうぞvv


******************************
材料(2人分)

>にら 1/2束
>チクワ1本
>ゴマ 適宜
和えごろも
>マヨネーズ 大さじ1強
>辛子   小さじ1/2
>塩コショウ少々


******************************

1)にらは色よく茹でて食べやすい大きさに切る、チクワは輪切り(縦に短冊でも良し)
2)茹でたにらは水分を搾り、チクワと共に和えごろもの材料と一緒に混ぜあわせる
3)味を見て塩コショウで整えて、最後にゴマを混ぜると出来上がり。

チクワの代わりに、ツナやハムでも美味しいです、彩りにコーンなど混ぜても良し。



2006年12月14日木曜日

塩味のしょうが焼き!?



f:id:jura66:20061013190231j:image


しょうが焼きと言うとしょうゆ味がポピュラーですがなんとこれは塩で味付けした「塩しょうが焼き」たっぷりの大葉が決めてです


冷めても美味しいので、お弁当にも。


あまったしょうが焼きを翌日キャベツと一緒にロールパンに挟んで食べました。パンにも合うのは塩味だからなのかしら?


いつも同じ味ばかりじゃつまらない?って方には絶対お薦めですvv





参考レシピはこちら↓


レシピ 大葉たっぷり♪豚の塩生姜焼き by ☆YUKARI☆





丼にしてもGood!! 大葉が無かったので、冷蔵庫の中の大根の葉を一緒に炒めました^^


サブは菜花の辛し和えです。




2006年12月9日土曜日

簡単ロールキャベツ



f:id:jura66:20070821155710j:image


茹でたキャベツに薄切り豚肉を巻いてスープで煮てみました。


ミンチ肉を使わないのでキャベツが少しくらい敗れていてもお肉が零れることがありません、何より時間も短縮です。


出来るだけ時間をかけずに、でもロールキャベツ食べたーいって時にどうぞvv


材料


>キャベツ


>スライス豚肉(ロースでも、バラでもなんでも、ベーコンでも美味しいよ)


>スープの素 小さじ2ほど


>塩、胡椒 少々




1)キャベツは出来るだけ破かないように芯の方からはがし茹でておく


2)茹でたキャベツの芯を包丁でこそげ落とし巻きやすい状態にしておく、落とした芯はスライスして一緒に巻いてしまいましょう。


3)ひろげたキャベツの上にスライスの豚肉をのせて、ロールキャベツの要領で巻く。かんぴょうがあればかんぴょうで巻いて止めてもよいし、無ければ爪楊枝で巻き終わりを止める。


4)巻き終わりを下にして、鍋の中に出来るだけ隙間が出来ないように並べていく


5)鍋の中のキャベツがひたひたになるくらい水を入れてスープの素を入れて火にかけ塩こしょうし、最初は強火、沸騰したら弱火に近い中火にしてキャベツが柔らかくなるまで煮る。




*彩にニンジン、インゲンを一緒に巻き込んでも良いし、スープもホールトマトを加えてトマト味、スープの味付けにお醤油を加えて和風…など、自分のお好みの味を見つけてください。




うちのチビはロールキャベツ大好き、2個くらいペロッといっちゃいます^^




2006年12月8日金曜日

豚肉のにんにく味噌焼き



こってり味噌味でご飯が進みます。


レシピの方ではニンニクは摩り下ろした物を入れているようですが、私はスライスした物を最初に油でいためて香りを出し使いました。


豆板醤など辛味調味料を入れてピリ辛にしても美味しいと思うよvv


参考レシピはこちら↓


レシピ 豚肉のにんにく味噌焼き。 by ラビー




2006年12月7日木曜日

最近の嵌りもの



最近ちょっと面白いサイトを人から教えてもらいました、それはLococom(ロココム)と言うSNSのサイトなんです。


SNSと言うと大手ではmixiなどが有名ですよね、実は私もSNSのサイトはキヌガサにはじまって、友人から誘ってもらったmixiやらYahoo!のSNSやら数個会員登録をしていたりするのですが、キヌガサ時代はSNSって何それ、美味しいの(オイ!)な状態でさっぱり判らず楽しめないままに遠のいてしまいました、その後、友人にmixiに誘ってもらって、日記やコミュニティーを通してのつながりに少しだけその楽しさが理解できた頃、また新たにLococomに出会ったのです。


始めは今更……?って思ったんですよね、もうやっていたし何処も同じだろうと、でも始めてみると他のサイトではない楽しさを新たに見つけそれが楽しくて、気付けばすっかり嵌ってしまってます。


まずは、日記機能もちょっと変っています。例えばミクの場合だと最初の設定で公開非公開を選べば、個人が設定を変更しない限りずっと非公開なら非公開のままの日記にしかならないけれど、Lococomの日記はその日、その日によって公開状態が選べるのです。


今日の日記は皆に読んでもらいたいから全体に公開しようとか、今日はマイトモさんだけの公開にしようとか……もちろん、公開したくない日の日記は非公開にも出来るし、また、マイトモさんもグループわけをしているとそのグループごとに公開、非公開など出来るのもユニークなところ。


例えば、マイトモさんを地域別にグループに分けておけば、「今度そっちに遊びに行きますオフ会しませんか?」なんて日記を伝言板代わりに使ったりとかも出来るかも?


なんて事も考えてみたり、そのほかにも、その機能を利用してまだまだアイディアによっては色々使えそうな予感がします。


それから、ここの特徴的な機能の中で、私個人としてのおきにいりはマイページから家計簿の管理が出来ることだったりするんですよね(笑)


我が家は家系の全てを私が握ってはいない家庭なので、毎月決まった額だけしかお金をもらっていないためお小遣い帳代わりにしかならないのだけれど、それでも今自分がいくら持っていて、いくら使ったのか目で確認できるのはすごく便利です。


しかもこれ、携帯電話からも記入更新、確認が出来るから、レシートなどの形として残らない交通費など、忘れてしまいがちな出費をその場で記入することも可能なのが嬉しい。


色々な機能のある中で、Lococomをやっていて私が一番楽しいと思ったのは、会員賛同しの口コミ情報投稿や質問が投稿出来ることでした。


自分の気になる地域を設定画面に設定しておけば、新着の口コミ情報や質問がマイページに表示されてすぐに確認できるようになっています。


投稿した口コミにもコメントが付けられるので、そのコメントでまた新たな発見やらつながりが出来たりするのも楽しいと思う。


例えば引越しをして未知の土地へ行くときに、今はパソコンが普及し各家庭に数台パソコンがあるうちもそう珍しくない、パソコンで検索すれば何でもわかるような時代だけど、地域に根ざした情報を気軽に見聞き出来る場所って意外に少ないように思うのです。


そんな時、この口コミで病院やお薦めの学習塾、お店などなど、地元の情報がすぐにわかれば新しい土地でも戸惑うことは少なくなるような気がするんですよね。もちろん、ずっと住んでいる人にも意外に気付かなかった情報が入ってくることだって考えられますよね。そんな風にして、情報が充実すればこのくちコミの機能はとても便利なものになるんじゃないかなと言う気がするのです。


大きなサイトはコンテンツも確かに多くて便利かもしれないけれど、ロココムが目指している地域コミュニティの部分は突き詰めていけばすごく奥が深いと思うから、これからもそこが充実していけば、もっと使い勝手のよい利用者に優しいサイトになるような気がします。


最近携帯電話からの日記投稿が出来るようになったので、今後くちコミでもそれが出来るようになれば行ってすぐリアルタイムで写真とって投稿出来るようになると新鮮な情報が得られるようになるかも(笑)


問い合わせをするとスタッフも即座に反応を返してくれるし、今後、会員が増えてくれば難しくなってくることも、会員の少ない今のうちなら運営者側も親身になって考えてくれて、同じような質問や要望が増えれば今後の機能UPにもつながるのかもしれないな、なんてことも思いました。


12月4日から無料版より少し機能の充実したプレミアムバージョンの登録も始まって、今なら24日までクリスマスキャンページ実施中。キャンペーンに参加するとプレゼントをもらえるチャンスもありそうです、もちろん私も参加しましたよ??(笑)


これからますます楽しい事出来そうな予感、これからも暫くはLococomから目が離せませんvv




2006年12月6日水曜日

オヤツにちょうど良い感じvv



我が家では日々の料理の食材調達には殆ど「パルシステム」を利用しています。


今までは違うところを使ってたんだけど、お財布の中身を考えて最近はもっぱらパルシステム一本vv


お野菜やらお肉、お菓子に至るまで何でも揃うし、宅配で自宅まで持ってきてくれるのが便利なんですよね?。


今日はちょうどそのパルシステムさんに注文していた食材の届く日でした。


子供のオヤツにと「国産 カリカリ大学いも」を注文していたので、子供が友達のうちに遊びに行っている間に、こっそり試食(……ぇ?)


imo1.jpg


冷凍の大学いもはこういう袋に入って、冷凍食品としてやってきます(あ、当たり前?)


imo2.jpg


袋から出して、温める前の大学いも。これだけでも十分美味しそうなんです、自然解凍して食べられるみたいなんだけど、そんな長い時間待っていられません(笑)


あったかい大学いもがたべたーいと言う事で手短に、レンジでチンしちゃいました?


バラ凍結だから、食べたい分だけ袋から取り出せるってところが便利vv


袋の裏にあたためるときの時間の目安を書いてありましたが、重ねてあたためるときは心持長く時間設定した方が良いのかも、使ってるレンジの機種にもよるでしょうけどね。


imo3.jpg


あっためた後に、ゴマとバターを落としてみました。


カロリー更に上げてどうする!!


……でも、旨かったデス( ̄▽ ̄;)


DSCN0594.JPG


自然解凍OKなので、ほら、こんな風にお弁当に入れてもGOOD!!


外はカリカリ、中はホクホクの大学いも、簡単に美味しいもの食べられる幸せを噛締め中です。


生協の宅配パルシステムのサイトはこちらから→「パルシステム




2006年12月4日月曜日

よかった探しリース



すごく素敵な企画を見つけました


2006年にあった良かったこと嬉しかったこと、感動したことなどを書てあるサイトをつなげて行くクリスマスまでの限定企画なんですね。名付けて「よかった探しリース」


沢山の人たちの良かったことを次々に繋げていくと言う事で、WEBRINGみたいなものかな?


実施期間は12月1日?12月25日までみたい、WEBページを持っている人なら誰でも参加可能らしいのでさっそく私も参加してみることに。


←左手よかった探しリース右手→


「よかった探し」我が家の2006年度の良かったこととりあえず今思いついただけ。


>うちのチビが小学校に入学した


>特に大きな病気もなく家族全員無事に今年を終えられそう


>私自身、出産以来再び仕事をするようになって生活に張りが出来た


>ロスで生活している友達が数年ぶりに日本に帰ってきて(6年ぶり?)久々に逢うことが出来嬉しかったvv


>別管理で運営中のサイトを通じて携帯電話の電子書籍など出すチャンスを頂きました、感謝します。


>今年もよき本、よき友に出会えたこと感謝します。


>思いついたらまた追加…


良かったことを探してみる、それだけでなんとなく心がほわっと温かくなるから不思議ですね^^





「よかった探しリース」あなたもぜひご参加ください。




2006年11月30日木曜日

ニンジンのポン酢サラダ

切ってつけるだけの簡単サラダ。サラダと言うより漬物感覚?


DSCN0547.JPG
*******************
材料(2人分)
>ニンジン 1/2本
>切り干し大根 10?15グラム
>昆布     適宜
<漬け汁>
>味ポン 大さじ3
>レモン絞り汁 小さじ1(無くても可)
>豆板醤    小さじ1/2
>ごま油    小さじ1?2ほど
*********************

1)ニンジンは少し太めの千切り、昆布は汚れを落としてはさみなどで細く切っておく。


2)ポリ袋にニンジン、切り干し大根、昆布と漬け汁を一緒に入れて軽く揉み込むように混ぜたあと、袋の口を縛り密封状態にしてからしばらくそのまま1?2時間ほど置いておく。


3)皿に盛り付け出来上がりvv


油のおかげでカロチンの吸収率もUPな簡単サラダです。


参考レシピはこちら


ニンジンのポン酢漬けサラダ



キャベツのカラシ醤油和え

あっという間に出来ちゃいます。


kyabetu.jpg
***********************************
材料2人分
>キャベツ 小さめ2枚ほど
>ハム2枚
>カラシ小さじ1/4?1/2くらい(お好みで)
>醤油 小さじ1
>ゴマ 適宜
**********************************
作り方

1)きゃべつは剥いて茹で、冷ましておく。ハムは好みの形(今回は扇型)に切っておく。


2)ボールの中に醤油とカラシを合わせておく


3)キャベツが冷めたら食べやすい大きさに切って水分を絞り、2の調味料とハム、ゴマを和えて出来上がり。


醤油以外にも、辛子マヨネーズ、ハムはツナ、チクワ、茹で(蒸し)ささみを裂いたものなども合いますよ。


キャベツとゴマだけでも十分美味しいし、簡単であっという間に出来るのであと一品何しようって時に試してみてください。



2006年11月28日火曜日

味噌とバターの絶妙!



味噌とバターが良く合います。


DSCN0556.JPG

インゲンで彩りをプラス、こってりな風味が好きな人はお薦めですよ、ご飯もりもりいけちゃいます。


参考レシピはこちら!


ナスの味噌バター炒め by ミニッツメイド




きのことベーコンのバター醤油スパゲッティ



DSCN0551.JPG


コクうま(って自分で言うか!?( ̄△ ̄;)


******************************
材料2人分
>スパゲッティ2人分(200グラム?)
>塩 適宜
ソース
>シメジ 1パック
>ベーコン 50g
>ニンニク ひとかけ
>バター 20g
>醤油  小さじ2ほど
>顆粒スープの素 小さじ2ほど
>塩、胡椒 少々 
*****************************

1)スパゲッティは塩を入れた多めのお湯で茹でる


2)パスタを茹でている間にソースつくり…


 玉ねぎ、ニンニクはスライス、シメジは石づきをとって小房にわけるベーコンは1cmくらいの幅に切る


3)フライパンにオリーブオイル(無ければサラダ油で可)を少量熱しスライスしたニンニクを炒める。


4)香りがついたらベーコン、玉ねぎ、シメジを入れて炒め、野菜に火が通ってしんなりしたら、バター、醤油、顆粒スープの素を加え、スパゲッティの茹で汁も少量加える。


5)茹で上がったスパゲッティと4)のソースをフライパンの中で炒め合せ、味を見て塩コショウで調えて出来上がり。


のりをふったり。ベーコンをツナに変えてもvv




2006年11月18日土曜日

豚肉のにら巻きーピリ辛ソースー

DSCN0524.JPG
豚肉巻きは良く作るけど、ちょっと目先を変えたかったのです。
豆板醤入りのピリッと辛いソースが豚肉と良く合いますvv
簡単に出来て美味しいからぜひ作ってみて?。
参考レシピはこちら

豚肉のニラ巻き?ピリ辛ソース? by テロろん



2006年11月16日木曜日

カリフラワーの簡単ピクルス

DSCN0528.JPG
カリフラワーで簡単ピクルス
*******************************
材料2人分
>カリフラワー1/2株
>鷹の爪 適宜
ピクルス液
>酢1/4カップ
>オリーブオイル(またはサラダ油)大さじ2
>塩 小さじ1
>砂糖 大さじ1
>水 1/2カップ
>胡椒 少々
******************************
1)カリフラワーは洗って小房にわけてお
2)鍋にピクルス液を入れて軽く沸騰させたら弱めの中火にして1)のカリフラワーと鷹の爪を入れ4?5分茹でる。
3)茹でたカリフラワーを液につけたまま冷ます。
茹でてすぐはあまり味がしませんが、冷めたころに食べるとちょうど良く味がしみています。
カップ1/4のお酢だとあまり酸っぱくないので、酸っぱいのがお好きなら酢の分量を倍くらいに(1/2カップくらい)に増やしても。
カリフラワーの他にブロッコリーやニンジンなど色々試してみてね。

2006年11月15日水曜日

サラダと言うより和え物感覚で

DSCN0521.JPG

白菜1/4個があっという間に無くなった驚き。


出しの素と言う代物が我が家には存在しなくて、出し液を代わりに使ったんだけどそれでも旨かったですvv


参考レシピはこちら


白菜が丸ごと食べたくなる♪簡単サラダ♪ by ハニー1003



青梗菜のたまごあん

DSCN0518.JPG

ふんわり柔らか優しい味です。


材料二人分


>青梗菜 1株


>たまご 1個


>スープの素 小さじ1程度


>水50cc程度


>塩、胡椒 少々


>片栗粉 小さじ1



1)青梗菜を葉と茎の部分に分けておく。


2)フライパンに水とスープの素をいれて沸騰させる


3)沸騰したスープの中に青梗菜の茎を入れ柔らかくなったころ葉の方を入れて軽く茹でる。


4)味を見て薄いようなら塩コショウで味を調えて、溶き卵を回しいれ、軽く火を通したら水溶き片栗粉を回しいれてとろみをつけて出来上がり。


簡単です、あっさり優しい味なので食欲の無いときなどにもお勧めvv



2006年11月14日火曜日

鉄分たっぷり

DSCN0509.JPG

小松菜とひじきを使ってあっさりサラダ風。


簡単に出来てうまかった?vv


参考レシピはこちら


ひじきと小松菜の鉄分サラダ by まろんママ



2006年6月22日木曜日

梅干を作ろう



siroumebosi.jpg


梅の季節になりましたね。


この季節になると何時も作りたくなるのが梅を使ったジュースや梅干。


手塩にかけて作った梅干は上手さも格別、愛しさも倍増なので難しそうなんて言わずに一度作ってみてください。


これは土用干し中の白梅干、ほんのり色づいています。


材料 分量


熟した梅 2キロ


塩 梅の重量の15?20%


梅漬け用の容器 1つ


ざる 全部竹で出来たものがベスト


重し 漬物用の重し、大きな石など


竹串(又は爪楊枝) へたを取るために使用



●本漬け


●もみ紫蘇 500グラム


●梅を漬けていた梅酢 適宜


●お酢 適宜




2006年6月21日水曜日

画像が多いので重いかも↓



1)梅はよく熟した柔らかいものを使用します、もしも買ったときまだ青ければ数日間置いて追熟させてから使ってくださいね。


2)洗ってへたをとり水分を拭きながら漬け容器に入れていく(梅の水分が少し残っているくらいが塩がよくなじむそうです)


3)梅、塩、梅、塩というふうに交互に重ねていく


重ねた上に綺麗な布巾落し蓋、重しの順に重ねていくのですが、今回私は梅漬け用の容器を特に用意せず果実酒用の容器を使ったため落し蓋はいれられませんでした、重石も普通の物は入らないので丈夫で大きなビニール袋に水を入れて代用しています。


tukeru1.jpg


これは漬けた翌日の状態です、下に梅酢が上がって来ているのが判るでしょうか?


tukeru2.jpg


漬けてから4日目水がずいぶんと上に上がりましたこの状態で20日?1ヶ月置く


tukeru3.jpg


一ヵ月後の漬け上がった梅です、蓋をあけると梅のいい香りが?


4)土用干しをする......漬けあがった梅干を土用干しします。普通紫蘇をいれ赤梅干しを作ってから土用干しをするというのが一般的ですが、我が家で作る時は紫蘇につける前の白梅干しを土用干ししてからもみ紫蘇につける方法をとっています、そうすると紫蘇が最後まで美味しく食べられるのだとか。


doyoubosi.jpg


梅の酸や塩分でやられてしまうので出来るだけ竹のみで作られたざるを用意して干します。梅を漬けていた梅酢も一緒に日光浴しましょう


doyoubosi2.jpg


丸一日たった梅干ほんのりと色づいています。土用干しは三日三晩干すので出来るだけ天気が続く日を選んで干しましょう、もしも夜間雨が心配な場合夜はそのまま部屋の中に入れてしまっても良いですよ。


hosu.jpg


2日目のお昼ごろに表と裏をひっくり返す、ちび介お手伝いのつもり?


(なぜ裸...?^^;)


hosu2.jpg


4日目の梅、色つけしていないのにぴんくがかっています。このままの状態で保存すれば白梅干し、今回は全部本漬けに回しましたが好みによって半分は白、半分は赤と楽しんでも。


5)土用干しが終わったらいよいよ本漬けです、紫蘇のある時期なら紫蘇を塩もみしてもみ紫蘇を作ってもいいのですが、面倒なので(笑)もみ紫蘇として作られていたものを使いました。


hontuke.jpg


やはり最初と同じように梅、紫蘇、梅、紫蘇と交互になるように漬けて行きます。うちのちびちゃんがお手伝い(?)


6)一番最後に紫蘇で終わったら、お酢を紫蘇が出ないくらいひたひたになるまで入れます。これはカビを防ぐことと、梅酢だけで漬けると塩分が多くなるのを防ぐためです。


hontuke2.jpg


ここまで来たらあとは2?3ヶ月たって赤くなるのを待つばかりです......。楽しみ楽しみ。今回本漬けに入るまでちょっと時間が空いてしまったのですが綺麗に色付いてくれるでしょうか?


sira-aka.jpg


漬けて約2週間たったところです。左は白梅干しだから、もうこんなに色が違います。


aka.jpg


ほら美味しそう(?)でしょ?生唾湧いてきませんか?(笑)




2006年4月26日水曜日

まんじゅうこわい



落語絵本 まんじゅうこわい


落語絵本 まんじゅうこわい 


川端 誠


発売元:クレヨンハウス クレヨンハウス クレヨンハウス クレヨンハウス


最近何だか気に入っているらしい絵本がこれ、「まんじゅう怖い」の落語は私も知ってるくらいだから、かなり有名だよね。


落語調の語り口で書かれているこの本はテンポもよくてすごく読みやすいです。


「どうして怖いの?」と意味がわからなくてもそのテンポのよさが子供をひきつけるのかも知れません、貴方も落語家になったつもりで子供に読み聞かせしてみてはどうですか?




2006年2月19日日曜日

おふろだいすき



おふろだいすき


おふろだいすき 


松岡 享子 林 明子


発売元:福音館書店


まあくんがあひるのぷっかとおふろに入っているとお風呂の中から亀やペンギンが出てきて…


沢山の動物が出てくるお話、お風呂の中がまるで動物園のようににぎやかでこんなおふろなら、きっと誰もがおふろ好きになるに違いありません。


こんなおふろ家にもあったらいいのに…。




2006年2月13日月曜日

く、苦しいの...



ちびのインフルエンザをもらって2日間寝込み、やっと何とか起きられるようになったと思ったのだけれど、その後の咳がいまだひどくてちょっと苦しい。


酷いと吐いちゃうのよね...私。


うちのちびも咳き込んでよく戻すけれど私もそれと同じ症状引き起こします。


だんなに言うと驚かれるんだけど大人になるとそんなに戻さない物なの?


子供のころは腸の形がまだ未発達だからもどしやすいのだって言うよね?


って事はもしかして私の腸って未だ


ちび並......orz


今年の冬こそは予防接種ちゃんと受けなきゃ、固く心に誓った咳の酷い夜の事でした。




2006年2月3日金曜日

どうやら筋肉痛の様子



右手が痛い、ちょうど親指の付け根辺り...


何が痛いってしょうゆのビンやらみりんのビン持つ時が一番痛い


なぜよ?と思いよくよく考えたら土曜日のオフ会でやったボーリングが原因らしいという事に気が付いた。


それにしてもマジで痛いよ


こんなところ痛くなるものだったんだって今回初めて気が付いたボーリング8年ぶりの出来事。


しかし、りるむ...


放屁の次に覚えたアクションが「脱糞」って...


そんな可愛い顔してすごいのねあなた。




2006年1月26日木曜日

おおきいツリーちいさいツリー



おおきいツリー ちいさいツリー


おおきいツリー ちいさいツリー 


ロバート バリー


発売元:大日本図書


お金持ちのウィロビーさんちのおおきなおおきなツリーからねずみさんちのちいさいちいさいツリーが出来るまでのお話。


大きなお屋敷の天井まで届いてまださきっちょが余るくらいだった大きいツリーが、お屋敷の小間使いアデレードに渡り、庭師のボビーの家へとやってきて、それから……くま、きつね、うさぎのうちへと回るうち、ツリーはどんどんどんどん小さくなっていきます。


さて、みんなはどうやってツリーを小さくしていったのでしょう?


クリスマスが終わっても、よんでよんでとせがまれるうちのちびのお気に入り




2006年1月21日土曜日

B型バトンなるものが...



某ミクで頂きました(って全然「某」じゃないじゃん!)ここでバトンを答えるのは初めてです


ミクではマイミクさんにしか日記が読めない設定になっているのでこっちでひっそりと答えてみます。


【B型バトン】


1.あなたはBBですか?BOですか?


えっとBxBのあいだに生まれたB型なんですが、妹がO型って事はBO型なんですかね?


質問内容とはまったく関係ないけど


家の家族構成はAxBの→AB型ですまったくまとまりのない家族...


そう言えばだんなの実家はBxAなんだよな


2.B型だと言った時の周りの反応はどうですか?


知り合ってまもない人には 「えー、見えないー」 と言われますがやっぱり付き合っていくうちに


いろいろばれるものですね(ーー;)


3.B型の性格は自己中心的と言われていますが、自分に当てはまりますか?


家族の中で自己中心的ってA型のうちのだんなの方だと思うよ、私はいつも顔色伺って...涙


ってそんな事思っているのは自分だけだったりして...


4.初対面の人には何型に見られやすいですか?


A型かな?


5.自分がB型だと思う瞬間ってありますか?


一つの事に集中すると周りが見えなくなる、それだけしかしたくなくなるのでご飯を食べるのすら面倒に...


これってやっぱりB型だからだよね?父親そっくりなんですよね(ーー;)


6.自分は何型の人と相性がいいと思いますか?


うーん...?よく分からないやっぱりB型?でも割と満遍なく付き合えるからなぁ


7.友達で一番多い血液型は何型ですか?


B型もしくはA型


8.B型で良かった、得をしたという経験はありますか?


あったかなぁ?????


9.B型で嫌だった、損をしたという経験はありますか?


損をしたと言うより妹が自分の血液型が分かった時に「あーB型じゃなくて良かった」って言った時


てめぇに言われたかないよ!!とマジで思いました。


10.生まれ変わるなら何型に生まれたいですか?


やっぱりB型でいいです、だって他の血液型って良く分からないんだもん(笑)


11.次に回すB型の人。


サイト運営してる人でB型ってだれだろ?わからないのでここでストップ


すいません良かったらもらってって?