2012年4月13日金曜日

桜も終わりに近づいています


散ってしまうのがもったいないくらいに綺麗に咲いている桜。
満開の一番きれいな時期をiPhoneのカメラアプリを使ってパチリ^^

一見普通に見えるこの写真は、静止画像の一部を動画にする cinemagr.am のアプリで撮影したものです。よく見るとこれも一部だけ枝が風に吹かれて動いているのが判るでしょうか? 

アプリ内ではほかのユーザーさんが投稿した作品も見れたり、コメントなども付けれるようですが、日本語に対応していると見せかけ(アプリの説明は日本語なのでw)日本語でコメントすると文字化けしたり、撮った作品をiPhoneのカメラロールに保存出来なかったりとまだまだこれからの部分があるのがちょっと残念。

これも撮った作品を一旦メールで送って画像を保存するでPCに保存してからUPという少々面倒くさいことをしていますw

でも、撮り慣れると楽しいし、サイトにある他のユーザーさんが撮った写真を見ていると面白いのがいくつもあるので見ていて飽きません。

Featured cinemagrams」のリンクからいけるので是非どうぞ。

2012年3月15日木曜日

もう少し簡単に出来ないかなと思ったけど…

 前回作ったホットケーキミックス飲むしパンですが、蒸し機能を使わず電子レンジでチーンでもう少し簡単に作れないかなと、残っていたホットケーキミックスで試しに作ってみましたが今回はどう見ても…。

器が陶器で熱を通しにくいからなのか真ん中は火が通っているのに器に近いほうがなかなか固まらない。
後少し、後少しと時間をかけると、生地が器から剥がれてしまいました><
 生地も蒸したものより肌目がが荒い。

断面。ふんわりと言うよりみっちり詰まった感じ。食感もあまりよくなかったし、さめると硬くなるのも早いですね。
器を変えればうまくいくんだろうか?

また何かの機会にチャレンジしてみたいと思います(笑

2012年3月13日火曜日

色々な料理に使えそう

このところ大豆粉クッキングがマイブームのりえったです。こんにちは。
ホットケーキミックス、パンミックスときて、お次は3つ目の大豆粉…こちらはミックス粉とは違い、混ざりっけなしの大豆100%の大豆の粉でできています。

まず、簡単に取れないかとホットミルクに溶かしてみました(笑)
味は想像していた通りプロティン飲料のような感じ(大豆100%だから当たり前でしょうけども^^;)
飲んだことある人なら想像つきますよね?

蜂蜜入れて呑んだら美味しく飲めそうです。ただ、溶けにくくだまにやりやすいので溶かしてミルク温めたほうがいいかしら?
粉だから、粉っぽい物に混ぜたほうが使いやすいんじゃないかと次に思いついたのが白玉粉。
お豆腐入れて作ると柔らかい白玉団子が出来ると言われて作ったところから思いつきました。

配合はこんな感じ。

白玉粉 100g
大豆粉  30g
水    110cc

白玉粉と大豆粉をボールの中で予め混ぜてから、水を加え耳たぶくらいの硬さに成るようまとめる。
ダンゴの柔らかさを見つつ水を少しづつ加えていったほうが失敗が無いです。

だいたい20個くらい出来たかな?

あとは沸騰したお湯で丸めたダンゴを茹でるだけ。浮き上がって1~2分くらい茹でたら冷水にとって冷まして出来上がり。
ほんのり黄みがかっている白玉ダンゴが出来上がりました。

冷蔵庫に残っていたアンコでぜんざい風にしていただきました。ふわふわのもちもち、白玉粉だけで作った時よりなめらかな感じがします。

その日の夕飯の肉団子にもw
粉だけを混ぜると水分が粉に吸い取られるのか硬くなってまぜにくいので、すりおろし玉ねぎを加えています。

大豆の粉だけで味もついてないし余計なものが入っていないのでお菓子だけでなく色々な料理に使えそうでいいね^^

2012年3月12日月曜日

大豆パンミックスの味も気になる

前回大豆粉入りホットケーキミックスを使って作った蒸しパンレシピをエントリーしましたが、今回はその中のパンミックスを使ってホームベーカリーでパンを焼いてみました。

上の写真が我が家の愛機リーガルブレッドメーカーさんです。…久しぶりに使うHBです、本当はもっと使ってあげたいんですがね(汗

さて配合はいかがいたしましょう…
何しろまだ市場に出回っていない商品なのでどこにもレシピが載ってない><
参考になるものをとブレッドメーカーのレシピ本を探してみたけど、引越しの時にどこに置いたのかわからなくなって見当たらない。

仕方ないのでクックパッドやら色々参考にしてこんな感じの配合で作りました。

大豆パンミックス 1袋
牛乳 170cc
バター 30g
ドライイースト 小 1

お砂糖は入れようかどうしようか迷ったけど、ミックス粉の中に入ってるみたいだったので今回は入れませんでした。

ブレッドメーカーのベーシックコース、焼き上がりはMediumです!

HBって楽ちんですよね、材料入れてスイッチポンで4時間もすれば食パン出来ちゃいますから
…本当はもっと使ってあげt・・・(しつこい


焼き上がりはこんな感じになりました。
ふっかふかで外はこんがりしっかりした感じ。ライトコースでも良かったかな??
それと、今回は入れなかったけど、もう少しお砂糖を入れて甘めなパンにしても美味しいそうです。

少し時間を置くと外側 も柔らかくなってきて食べやすくなりますね。
子どもと一緒にあっという間に食べてしまった(笑)

パンミックスはまだあと2袋残っているので、残りはどうやって楽しもうか考え中。こういうの大好き^^

2012年3月7日水曜日

大豆の粉でクッキング

 植物性の食品では肉にも負けないほどの蛋白質や最近ではイソフラボンなどの豊富な栄養素が
注目を浴びている大豆。血中のコレステロールを低下させる作用があったり、肥満改善効果があると言われていたり、食物繊維も取れたりとダイエット中の方もそうでない方にもうれしい作用が多いので積極的に取りたい食品ではあるものの、調理方はワンパターンになりがちですよね。

そんな大豆をもっと気軽に利用できる商品があるらしいと噂を聞きつけました。まだ販売前の商品であるようですが、サンプルをいくつか頂いたので早速お試しクッキング♪

 送っていただいのはこの3種類。ホットケーキミックスやパンミックスは気軽に使えて便利そうです。大豆粉ってきなことどう違うんだろう?シチューに成分的に大豆以外は入っていないから溶かすと豆乳みたいな感じになるのかな?シチューなど牛乳を使ったスープにまぜたり、ホワイトソースの中に混ぜてみるのも良いかも?と思ったw

 一番手軽に使えるホットケーキミックスを使ってまず蒸しパンを作ってみたので、作り方も簡単に紹介しますね。

材料  
●大豆入ホットケーキミックス粉 1袋(150g)
●卵 1個
●牛乳 150cc
●砂糖 大さじ1杯

材料をボールに入れて混ぜたら型に入れる、髪の型が無かったので湯飲み茶碗で代用しました。
直径8cm
深さ 5cm の湯飲み茶碗で5個出来ました。茶色いのは茶碗に移したたあと、ココアパウダーを小さじ1杯くらい混ぜたものです。

スチームオーブンレンジのスチーム機能を使って22分蒸しています。

レンジでチーンで試そうか迷ったけど、中まで熱を通すのが以外に難しいので今回は手堅くスチームで、蒸し器で蒸しても同じくらいの時間で出来るのではないかな?22分から25分くらい蒸して竹串さしてなにもついてこなければOKです。

 出来上がりはふんわりもっちもち^^
出来立てのほかほかをそのまま食べてもほんのり甘くて美味しいです。
甘さ控えめにしているので甘いのが好きな方はホイップした生クリームや、ジャムなど付けて食べても美味しいかもしれません。


そしてこちらが応用編

材料は何もも入れていない上のプレーン生地と同じですが中に具を加えてみました。

材料A(湯飲み茶碗3個分)
☆厚切りベーコン40g
☆青ネギ      10g

材料B(湯飲み茶碗2個分)
■人参すりおろし40g

具が入ってる分蒸すのはプレーンのものより1~2分長めが良いようです。
特にすりおろし人参は人参が加わることで水分が多めになるので少し長めにしたほうが良さそう。

 こちらはベーコン入です。誰?色も見た目もたこ焼きみたいだとか言ってる人は?
タコは入ってません、蒸しパンですよ!

 ベーコンの塩味がほんのり効いてて美味しかったです^^ もう一袋余ってるからまた作ろうかな~
他の粉も試したいので、次は最近めったに登場しないホームベーカリーを出して、パンを焼いてみようかと思っています。こちらも楽しみだな^^



2012年1月9日月曜日

大根とスモークサーモンのサラダ

1)大根を薄く半月切りにして塩をふる

2)大根から水分が出て来たら、オリーブ油、レモン汁、スモークサーモン(または、生ハム)を入れて和え、黒コショウを振って味を整え出来上がり。

ちょっとしたオードブル風です

2011年12月7日水曜日

鶏肉のポン酢醤油煮


以前モニターで当たった2倍濃縮のポン酢醤油レシピ。
前にも同じ物を作ったんですが、その時はポン酢の濃度調節に失敗し濃くなりすぎたので今回2度目のリベンジです、レシピ投稿はもう終了してしまったけど結構いい感じに出来たのでメモがわりに残しておきます。
今回は圧力鍋を使用していますが普通の鍋でも出来ます。

<材料>

鶏肉(写真では鶏手羽元ですがもも肉でも)手羽なら10本くらいまで
玉ねぎ大1個(好みで、私は多めが好きですw)

2倍濃縮ポン酢醤油 100CC
水 150CC
砂糖 大さじ2

1)玉ねぎはスライスしておきます、鍋の中に油を熱し玉ねぎを炒めたら鶏肉を入れて焼き色をつける。

2)鶏肉に焼きいろがついたら水とポン酢醤油を入れて蓋をし圧力鍋の重しを付けて最初は強火、錘が動き始めてシュッシュと言う音がし始めたら錘が止まらないくらいに火を弱めて2分煮、火を止める。

2)火を止めたら圧力が下がるまで放置(この間にも味が染みるのです)圧力が下がったら鍋の蓋を開けて、味を見て、卵を加え、卵の色が変わるくらいまで煮れば出来上がり。

普通の鍋の場合、スライス玉ねぎがトロトロにとろけるくらいまで煮詰めればかなり良い感じになると思います。

二倍濃縮ではない普通のポン酢醤油で作る時は水の量を減らして下さいね!

味の染みた玉ねぎが美味しいので大好き(´∀`*)