ラベル 鶏手羽元 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鶏手羽元 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年12月7日水曜日

鶏肉のポン酢醤油煮


以前モニターで当たった2倍濃縮のポン酢醤油レシピ。
前にも同じ物を作ったんですが、その時はポン酢の濃度調節に失敗し濃くなりすぎたので今回2度目のリベンジです、レシピ投稿はもう終了してしまったけど結構いい感じに出来たのでメモがわりに残しておきます。
今回は圧力鍋を使用していますが普通の鍋でも出来ます。

<材料>

鶏肉(写真では鶏手羽元ですがもも肉でも)手羽なら10本くらいまで
玉ねぎ大1個(好みで、私は多めが好きですw)

2倍濃縮ポン酢醤油 100CC
水 150CC
砂糖 大さじ2

1)玉ねぎはスライスしておきます、鍋の中に油を熱し玉ねぎを炒めたら鶏肉を入れて焼き色をつける。

2)鶏肉に焼きいろがついたら水とポン酢醤油を入れて蓋をし圧力鍋の重しを付けて最初は強火、錘が動き始めてシュッシュと言う音がし始めたら錘が止まらないくらいに火を弱めて2分煮、火を止める。

2)火を止めたら圧力が下がるまで放置(この間にも味が染みるのです)圧力が下がったら鍋の蓋を開けて、味を見て、卵を加え、卵の色が変わるくらいまで煮れば出来上がり。

普通の鍋の場合、スライス玉ねぎがトロトロにとろけるくらいまで煮詰めればかなり良い感じになると思います。

二倍濃縮ではない普通のポン酢醤油で作る時は水の量を減らして下さいね!

味の染みた玉ねぎが美味しいので大好き(´∀`*)

2011年11月8日火曜日

鶏手羽元の照焼き

業務スーパーのイチオシ万能調味料を使ったアレンジレシピ第二弾は
「焼き肉のタレ まろやか醤油」を使った照り焼きチキンです。
醤油味のまろやかな焼肉のタレは甘口で辛いの苦手な子どもでも大丈夫。
タレにとろみが付いているので簡単に美味しい照り焼きが作れちゃいます。

材料(2人分)
鶏手羽元 8本
焼肉のタレ まろやか醤油 大さじ3~4杯

1)鶏手羽元は火が通りづらいので予めグリルやオーブンで軽く焦げ目がつくくらいに焼いておく。時間が無ければレンジでチーンでもいいと思います。

2)フライパンに油を軽くひき、1)の鶏肉を入れ、蓋をしてしっかり中まで火を通す。

3)肉汁が透明になって中まで焼けたら焼肉のタレを入れて鶏肉に絡めながらとろみが付くまで煮詰めて美味しそうな照りが出たら出来上がり。

 今回は鶏手羽元を使いましたが、手羽先や鶏もも肉でも同じように照り焼きにしても美味しいです。
 もう少し辛口がお好きな方は食べる時に七味をふると良いですよ♪



業務スーパーの万能調味料を使ったアレンジレシピ大募集!
業務スーパーの万能調味料を使ったアレンジレシピ大募集!

2011年6月22日水曜日

大根と鶏手羽元の酢醬油煮


>大根と鶏手羽元の酢醬油煮
>かぼちゃのガーリックソテー
>キャベツとツナの辛子和え

今夜のおかずは結局こうなった。
煮物とかぼちゃに油を使っているからキャベツは使うまい・・・と思っていたのに、ツナを入れてしまった事で結局油入ってる残念な結果に・・・。

参考レシピ
Cpicon お酢でさっぱり♪手羽元と大根卵の煮物♪ by pirorikin