長いから略してしまった……
Track Back People
思わぬ反響を頂き驚いています、皆さん参加ありがとうございます。
作ったかいがありました(感涙)
それにしてもTBPにもスパムトラバあるみたいですね、sbPeopleはできたばかりだからなのかまだ付いてませんが、他の所は被害受けてるみたい……
来ても気が付いたら速攻削除しますのでご安心を?
先日立ち上げたsbPeopleの名称の事で訂正させていただきます、今日開発者のtakkyunさんから先日出したメールのお返事を頂きました。
それで本当の事を知ったのですが、私ずっとsbは「simple boxes」の略称だと思い込んでいてそのままバナーを作成してしまったのですが、実は「simple boxes」はtakkyunさん運営しているサイトのサイト名でsbの正式名称とは違うようなのです。
折角バナーを作成してくださったユヅさんにもとても申し訳ないですが、あれも、使えないかもしれない……(涙)
orzmaruさんわざわざ訂正のコメントありがとうございました、助かりました。
と言う事で皆さんもしもTBPのリンクリストを作る時は「simple boxes」の名称入りのは選ばないように気をつけてください。
BlogPeopleの方には削除や変更が出来ないか問い合わせのメールを出したのですが、どんな返事が帰ってきますことか……_| ̄|○
>先ほどblogPeopleの担当の方からお返事いただきましたそう言うことならと新しい画像送ってくださればこちらで差し替えますと言うことでしたが……新しいバナー作ってませんでしたので「Simple Boxes」 の名前が入っているのは削除してもらう事にしました。
takkyunさん早合点申し訳ありませんでした。
以前から気になっていましたDEAR DAYS 別冊さんの記事
写真をポラロイド風にするこんな風に飾り枠っぽく写真を飾れたら可愛いよね?と思い自分でもやってみる事に……
ところがなぜかうちでやると写真に枠線が付くだけで全然思い通りにならないの……出来ている人もいるのになぜなのかしら??)と思ってSuuさんところのほかの記事も物色しているとプチパレブログのミキさんちでその解決さくになるエントリーを書いていることを見つけてその通りにやってみました。
そしたら万歳上手く行ったのですvv
ポラ風の下の枠に画像を入れる方法はやはりSuuさんのとこの「ポラロイド背景に画像を」で紹介してくれているのでその方法を参考にして挑戦してみたのですが、Suuさんちの方法だと画像が右端に固定されてしまうので、わたしは
cssの→ background-repeat:no-repeat; のところを
background-repeat:90% 100%;
とパーセント指定にして画像の位置を少しだけ左にずらしています。
ただポラ風だと写真が横の時はいい雰囲気だけど縦に撮ると何となく間の抜けた感じになりそうだったので、どちらか選べないものかと思っていたらそれの解決策をぴぴさんところで見つけました。
cssに「photo」と「strike」の両方を指定し写真を投稿した時どちらかのタグを選んでやると選べるようだったので私はポラ風にしたくない写真の時はphotoのタグ、ポラ風にしたい時はstrikeのタグという風に写真投稿した後で選んでみました.
それから写真にポラ風の枠をつけるときにcssの
background-attachment:fixed;background-repeat:no-repeat;
background-position: 95% 100%;
の部分を削除し、
.strike2 {float: left;
background-color: #F9F9F9;
border-width: 2px;
margin: 5px 10px 4px 5px;
padding: 10px 10px 40px 10px;
border-style: solid;
border-color: #DCE3E3 #C1C1C1 #C1C1C1 #DCE3E3;
background-image:url(http://xxx.ne.jp/img/xxx.gif);
}
と指定してやると
こんな風に写真のバック全体に画像が入ります、これはこれで可愛いvv
……と思うのは私だけ?
Blog PeopleのPR用ツール(?)の1つである
TB Peopleの中にsb関連のTBPが無かったので勝手に作ってしまいました
テンプレート作ったよ、プラグインを開発したよ、ブログ作りにこんな所を参考にしてるよなどのお役立ち情報から、私こんな風にsbライフを楽しんでます的な話題まで……sb関連の記事を書いた時はTBack プリーズです。
作った事をどこにお知らせしたらいいのかわからなくてこんなアクセス数の少ないBlogで呟いててもあまり効果ないような……
MLとかで言っちゃっていいのかな?
takkyunさんにも直接言った方がよいかしら?と思ったけどメールアドレスとか判らないし、サイトにコメント残すのもって思ったのでお知らせしておりません、いいのか?
↑一応お知らせしておきました、でも今だもって本当は何処にお知らせするのが一番良かったのか悩む所です……。
TBアドレスは
http://member.blogpeople.net/tback/01637
バナー作成はblog*citronのユヅさんです、ありがとうございました
たくさんの方が参加してくれる事を願って……(?人?)
しばらくこの記事は一番上においとこうっと
いつもサポートサイト運営でお世話になっているkeiさんがgif画像で動くカウンターのプラグインを作ってくれたということで早速ダウンロードして設置してみました。
ダウンロードはこちらで→ImgCounter(gifcnter200b.zipをDLして下さい)
解凍後に梱包されていたreadme.txtとgifcnter.plをテキストエディタで開いてにらめっこしながらプラグインを設置……再構築してみたら
??)あれ?画像にならない……
なぜ?と思って、gifcnter.plのなかをもう一度良く見ると「'dspimg' => 1,」にしなきゃいけないのに、ここが0のままでした(もっと良く見ろと言われる……)
ここを1に修正しサイドUP、sb.cgiと同じディレクトリにgifのフォルダも作って画像をUPし再挑戦!!
おおっ!!カウンターが画像に変わっている?
やった成功!!とか思ったけどなんか変よ?カウンターの前にも画像を付けたいし、昨日・今日って部分の画像も入れたいし……ここはどうやって変更すればいいのかしら?と思い、きっと誰かが私より先にトライして設置方法を詳しく書いてくれているに違いないとうろうろしていたら。
「DEAR DAYS 別冊」のSuuさんちを覗いて入る時に「カウンターを画像にして昨日。今日を表示する」というエントリーを発見、そこにとても詳しく書いていたのでその通りに書き換えた所……
やった?万歳上手く行きましたvv
昨日、今日のアクセス数がカウントされちゃうとアクセス少ないのバレバレなんですが、一度こういうのやってみたかったのです。
自己満足?とか思いつつちょっと嬉しかったのでした。
ちなみにカウンターの画像はsbのテンプレートなども公開されてるユヅさんちの素材サイト「web*citron」さんで配布されているgif画像です
幼稚園から帰ってきてしばらくして
夕飯……間際になって
突然……うがいを、始めたチビ介くん……
「何してるの?」って聞いたら……
ノロウイルスとインフルエンザがはやってるから
うがい、してるんだって……いうじゃな?い
……でも、それ
外から帰ったら速攻でやらないと
意味無いですから????
ざんねーーーん!!
ギター侍、風今日のチビ切り(馬鹿な親……)[:のぉ:]