2009年11月14日土曜日

横浜のアメ横と言われる場所


今日は保土ヶ谷区にある、横浜のアメ横といも言われる松原商店街にぶらり散歩行って来ました。




2009年11月12日木曜日

ダイエットにも効果ありかな?

皆さんは健康的に普段の生活をすごしたいと考える時、どんな事に気を付けていますか?食べる物に気を配るのはもちろんですが、それだけではどうしても補いきれない時ってありますよね?

そんな時に足りない栄養分を補うためにサプリメントなどの栄養補助食品を利用している人も沢山いらっしゃるのではないでしょうか。

健康を気遣う人たちの間で、最近注目されているものの一つに身体に必要な栄養分を多く含む「黒酢」があるのはご存知の方も多いと思います。スーパーなどでも飲料用の黒酢やお酢を使ったドリンクなどを良く見かけるようになりましたよね。

でも、いくらお酢が身体に良いとわかっていてもあのすっぱさに抵抗がありますよね。いくら蜂蜜など入れて甘くして飲んでもやっぱりすっぱいもんはすっぱいんだから!

特に男性はお酢のすっぱさって苦手みたいですね、うちの旦那さまもそんな人です、私は酢の物料理が割りと好きなのですが、旦那様が苦手だとわかっているので出来るだけ控えめにしてみたりと意外に気を使っているんですよ~

そんなすっぱい物が苦手な方でも、えがおの黒酢ならきっと大丈夫。




袋の封を開けてもお酢特有のすっぱい匂いは全然感じられませんし、口に含んでもお酢らしい味も全く無いのでとても飲みやすいんです。

それに1袋1600円台とリーズナブルなのも嬉しいところ。定期コースで注文すると更にお安くなるのも嬉しいところ。いくら身体に良くても家計に食い込みすぎる高価な商品だと続けるものも続けられなくなってしまいますから家計を預かる主婦にとって商品の値段ってかなり気になるところですものね?

それから、このえがおの黒酢には脂肪燃焼に有効なアミノ酸が一般食酢の120倍も含まれていると言うのもかなり気になるところです。これってもしかして、ダイエットにも効果的?

薬とは違う自然の食物から出来た食品だから、飲んですぐに効き目が現れる・・・そんな即効性は期待出来ないかもしれないけれど、毎日こつこつ続けてみることできっと良い成果が現れると気がする…。

栄養豊富な玄米から丹精込めて作られた「えがおの黒酢」興味を持たれた方はぜひHPを訪れてみてくださいね(^-^)

11月11日鶏肉の味噌煮



鶏ムネ肉を味噌で煮るだけの簡単うまうまおかず
レシピはおなじみクックパッドさんの物を参考にさせていただきました

Cpicon 鶏肉の味噌煮 by oBsession

サブメニュー
○金平ごぼう
○キャベツの梅おかか和え

今日はサブメニューもクックパッドさんにお世話になってます、(*´人`)アリガタヤアリガタヤ~
Cpicon キャベツの梅おかか和え by happygo117

2009年11月11日水曜日

ブレッドメーカーで食パンつくり♪

レシピブログの「ホームベーカリー用食パンミックス」モニターに参加させていただく事になり、久しぶりに半冬眠状態だったホームベーカリーを使って食パンを作ってみました。^^;)

我が家にあるホームベーカーリーはリーガルのブレッドメーカー






 モニター用にと送っていただいたミックス粉は、「胚芽パン」と「しっとりチョコ食パン」と「濃厚ミルク食パン」の3種類でした。

以前からカボチャを買うたびためて置いた、パンプキンシードを使いたくてたまらなかった私は、ドライフルーツやナッツと良く合うミックス粉と言う事で「濃厚ミルク食パン」をチョイスし早速食パン作成です♪♪


○濃厚ミルク食パンミックス1袋
○水150cc
○バター15グラム
○ドライイースト3グラム


クルミ 20グラム
パンプキンシード 15グラム

1)クルミは荒く刻んでおく。

2)○の材料をホームベーカリーのパンケースの中に入れ、食パンコースでいつもどおりにパンを焼く。

クルミとパンプキンシードはあまり形をつぶしたくなかったので、一次発行が終わった次の練りの途中で加えました。(ミックスコール機能があるブレッドメーカーはミックスコールがなった時に入れる)

今回使ったのは濃厚ミルク食パンミックスだったからか焼あがりが近づくとほんのり甘い香りが漂ってきて幸せ~な気持ちにさせてくれました。


イーストが古かったのでもしかして膨らまないかも・・・とドキドキだったのですが、いい感じに膨らんでくれてホッとした。

 


焼きたてを切ってみる。
ほかほかで皮がパリッとして、ほんのりと甘い。焼きたてを味わうっておうちで作るからこそ味わえる特別の味ですよね。

中に入れたクルミやパンプキンシードも香ばしくてすごく私好みの食パンに仕上がってくれました。
これを機にまたパン作りに火が付きそうな予感(笑)

うちに送ってくださった3種類の他に、この商品を扱ってるクオカさんではふんわり紫芋とか、ふわふわ苺ミルク、ほっくりかぼちゃとか…全部で10種類の粉があるそうですよ。他の粉も全部試してみたいですね?

とりあえずはうちには後二種類残っているので、次はそちらで何を作ろうか考え中です。今回はホームベーカリーで食パンにしましたが、手捏ね(・・・途中までホームベーカリーにやってもらってw)にも挑戦してみたいですね。


レシピブログの、ホームベーカリー用食パンミックスモニター参加中♪

11月10日根菜と肉団子の酢豚風


冬に美味しくなる根菜と、下ごしらえ済みの肉団子を利用して酢豚風のおかず。
牛蒡やレンコンは歯ごたえがあるから、噛む力もつくし繊維も豊富で一石二鳥。

ハワイアンリボンレイのストラップ


ハワイアンリボレイのストラップつくりを教えてくれる方がいらっしゃると言う事で習って来ました。
以前教えてもらったのは左側の一番簡単な作り方。今日は少しステップアップとでも言いましょうか、もう少し凝った作りで立体的な作品になりました。

作成時間2時間ほど

11月11日朝ご飯



朝ご飯 
>ミックスサンド
>タマゴとワカメのスープ
>ヨーグルト
>バナナ